SSブログ
TOP
※最新記事は一つ下にあります

近作
2022年11月19日 new!

2021年8月27日

2020年5月3日

2019年1月12日 合作参加(ラストの Thank you! 担当)

2017年6月18日

自分を追い込んでみた [PC環境]

動画制作が一向に進まないどころか始めることすらできない中、非常にヤバいものを購入してしまいました。

第一の理由は、Premiere Elements をメインとした自分の動画の表現技術に限界を感じつつあったので、表現の幅を一気に広げたいと思ったから。
第二の理由は、・・・くだらない理由ですが、ほら、新しいモノを手に入れたらテンション上がるじゃないですか。うわぁくだらない。

Production Premium CS5 を買いました。

After EffectsPremiere Proが欲しかったので(さらに、32bitOSの私が今AE,PrのCS4をまともに手に入れる唯一の方法だったので)。
AEはもちろん大事ですが、PEより使い勝手がいいはずのPrに密かに期待しています。

今後制作ペースが劇的に上がる訳でもないので、ニコマスだけ考えたらコストパフォーマンスは最悪でしょう(笑)。
フォトショやイラレはつぶしが利きそうだし、一生もののソフトにしようと思います。

今までは「PEなのに頑張った」と自分や周囲を誤魔化せたけど、いよいよ逃げ場がなくなったと言えます。金まで払って自分を追い込むとはなんというマゾでしょう。

諸事情により週末まで触れないと思うので使用感などはまた今度。

最後に、美希、誕生日おめでとう!

それだけでなんか達成感 [PC環境]

キャプボが無いとどうにも始まらないので、早速。

すぐに取り付けてしまったので中身の写真はありませんw
MONX.jpg

今度はMonsterx-iにしてみました。
なんと言ってもcodecを選べるのが大きい。PV4のように独自コンテナを一旦変換することなくそのままPEに取り込めるのがメリット、と思いこちらにしてみました(あと入手性とお値段)。

所感:
クッキリさ        PV4 > MonsterX
コントラスト       MonsterX > PV4
標準ソフトの軽さ     PV4 > MonsterX
録画ファイルの使い勝手  MonsterX > PV4
録画ファイルの小ささ   PV4 > MonsterX (PV4の方が小さい)

一長一短ですが、第一印象での総合評価はPV4に軍配です(ぉい)
D端子なのにデジタルかと思ってしまうぐらいクッキリだった・・・あれが忘れられない(ぉい)

いやいや、これからよろしく、Monsterx-i くん。

楽したいという理由で [PC環境]

何かこうテンションの上がるものが欲しくて、つい。

  PV4購入

購入に踏み切った言い訳理由は「ラクしたかった」からです。
60fpsのプログレッシブでキャプチャできるので

・インタレース解除との戦いがなくなる
・スローにしても綺麗(半速にしても綺麗)
・弩アップにしても綺麗

きっと楽になるに違いない。と。
※今まではMTVX2004HF(720x480,コンポーネント,30fps,インタレース)

で、キャプチャしてみたら
・・・うわぁ、予想以上に綺麗!なんだこれ!

でも、もう画質に対して言い訳ができなくなったかな?
PV4を買ったことはナイショにしておきましょう。(…誰に?)

独自コンテナを一旦aviに変換する必要があるのはちょっと面倒ですけど、コストパフォーマンス優先てことで。あれ?楽したいって言ってたの誰だっけ?

●進捗
 あんまり進んでませんw

nice!(0)  コメント(2) 

作業が進まない理由 [PC環境]

自作MADばかり見てて次が作れません。

他のPさん達は自分の作品見て気絶したりしないのでしょうか。
私はするんですが…。

あれれ、手元にAdobe Premiere Elements4が。
何するつもり?>自分

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。