SSブログ
TOP
※最新記事は一つ下にあります

近作
2022年11月19日 new!

2021年8月27日

2020年5月3日

2019年1月12日 合作参加(ラストの Thank you! 担当)

2017年6月18日

グラボ換装 [PC環境]

ここらでPCネタなど。

グラボを換装しました。

旧)GeForce GT640
新) GeForce GTX660
まさかの同世代アップグレード。頭悪っ。

とあるポイントが溜まっていて、買えるじゃんと思ったが最後。ついぽちっと・・・。
最近ではメーカーによっては2万円を切っていることもあり、真新しさはないもののお買い得モデルになってきたんじゃないかなあと。

ということで、今回は誰得交換風景と、衝撃の交換前後のレンダリング速度対決です(※あくまでも私の使い方での、です)。

【交換風景編】

購入したもの
MSI N660GTX Twin Frozr 4S OC
最近マイチェンして、上位モデル用の(?)巨大ファンを搭載。かっこいい!
blog0_0.jpg

それにしてもでかい。自分史上最大サイズ。
これでミドルクラスっておかしいだろnVIDIA。
blog0_1.jpg

交換前。GT640は小さくて薄い。
blog0_2.jpg

新旧グラボ大きさ比較。GT640の小ささはエライと思う。
blog0_3.jpg

新グラボを取り付け。
存在感満点!
blog0_4.jpg

ズボラなのでいわゆる3Dベンチは無し。Windows エクスペリエンスインデックスにて。
上がGT640、下がGTX660。
EXPINDEX.jpg
WEXINDEX201311105.jpg
いまやCPUが弱点かい! IvyやHaswellにしたところでちょっと速くなるだけなのに~。

【現在のスペック】
2013/11/06現在
CPU: Intel Core i7 2600K
MB: ASRock Z77 Extreme3
RAM: UMAX DDR3 PC16000 8GB x4 = 32GB
Video: MSI N660GTX Twin Frozr 4S OC (GeForce GTX 660 GDDR5 2GB)
Storage: SSD 240GB (Intel 335 Series) + HDD 2TB (Hitachi) + 2TB (Seagate) + 1TB (Hitachi)
Capture: SKNET Monster X3
Sound: ONKYO SE-200PCI
Blu-ray: Buffalo BR-H1016FBS-BK
Power: Silverstone SST-ST75F-P (750W 80plus Silver)
CPU cooler: Cooler Mster Hyper TX3 evo
OS: Windows7 professional 64bit

【速度対決(けまり部の場合)】

薄々分かってはいるものの・・・。
自分の動画のレンダリングが交換前後でどの程度変わるかちょっと見てみまます。
GeForceのCUDAのパフォーマンスは大幅に上がったんだからルンルン気分です(←フラグ)。

Case1
「スペシャルメドレー」自分REST@RTパートより、「輝いた~」のカット(70フレーム)。
抜きキャラ13人が米粒のようです(笑)
このシーンはそこそこ重いのですが、サイリウムのせいです。
このシーンではtrapcode particular を使用しています。
particleのパターンをスプライトにして、振り振りしている動画(バルログとオレンジの2種類 x 数パターン)をparticleとしてばら撒き、生成と消滅タイミングを調節してサイリウムの色替えを表現しています。
forBLOG_KagayaitaAE.jpg

レンダリング時間:
GT640 1分19秒
GTX660 1分20秒

変わらない

涙をこらえて次。

Case2
「スペシャルメドレー」Thank You! パートより、「この場所から~」のカット(70フレーム)。
このシーンが最も重かったです。キャラクターは全部3Dレイヤーです。
ステージはMMDで先に撮っておいたものなので、AE上では1枚絵です。
さらっとタネ明かしすると、このキャラクターは「9:02pm」のラストをLongで抜いて使っています。
forBLOG_DaikaitenAE.jpg

レンダリング時間:
GT640 5分31秒
GTX660 5分25秒'

誤差

Case3
今度はnukIM@S-3対決!
「スペシャルメドレー」CHANGE!!!! パートより、「アラブ王 I love you all~」のカットを「nukIM@S-3で5人分抜く」のにかかる時間を計りました(59.94fpsで5秒300フレーム)。
arabuou.jpg

抜き時間:
GT640 43秒
GTX660 40秒

これまた誤差


もうここら辺で許して下さい(涙)

【ここでの結論】
※あくまでも私の使用方法においては、ですのでご注意下さい

結論:私の使用法においては、CUDAの恩恵はありません!

実はちょっとググれば分かるのですが、AEはレイトレース3DレンダリングでしかCUDAを使いません。
あと一部のCUDA対応プラグイン。

なお、Premiere Proではもう少しCUDAの適用範囲が広く、普通の使い方でも効き目が出ます。
"Premiere Pro CUDA"でググってみて下さい。
※そのままだとごく一部のGeForce/Quadroのモデルしか対応しないので、ちょっとした自己責任での設定変更(というかHack)が必要です。

【ニコマスPVP的グラボスペック考】
ということで、ニコマスPVP的には、という超限定的な話をさせて頂くと、こんな感じになると思います。

 ~動画製作用PCにおいて~
 ・よほどの人でない限り、グラボを強化する必要はない
 ・よほどの人、AEでレイトレースやる人やC4Dやmaya等CUDAが有効なソフトを使う廃人すごい人は、
  グラボの強化は効果抜群(なはず)・・・だけど、そういう人はQuadroを持ってたりします(笑)
 ・もちろんFinal FantasyやGTAをやってるとかCUDAをサポートするエンコードソフトを使ってるなら話は別

ということで、私の場合、重たい3Dゲームをする訳でもなし、GeForce GT640でも何ら問題なかったですね。
残念。

【動画の進捗】

・・・全然進んでません。ごめんなさい!
今年中になんか1本が守れなさそうな感じです。

【アイマスの話】

劇場版アイドルマスターや、ONE FOR ALLについては現時点の情報での内容については各種Blogや自分や皆さんのTwitterの発言で一通り出ていると思うので、ここでは特にコメントすることありません。自分としては、どちらも超楽しみです!


では今回はこの辺で。

夏に向けて網戸ケース [PC環境]

暑くなってきましたね。
新PCが無事夏を越せるか心配なので、少し冷却を"まとも"にしました。

現在使用している箱はこちら(SST-RL01B-WJ)。横の写真は商品紹介のページより抜粋・・・。
前面下から吸気して後面上から排気という一般的なエアフローのものです。
Silverstoneの中では最も安物エントリークラスのものです。
sDSC00249.jpg
silverstone.jpg

イマドキの箱なので電源は下置きでエアフロー分離、CPUファンはサイドフローのものに交換しました。
この箱、安いのはいいのですが、ファンが前面1基しか付属していなかったので、とりあえず後面に12cmファンを取り付けて使用していました。これだけ見ると至って普通な感じ。
sDSC00239.jpg

・・・んが夏に向けていろいろ不安が。

 ・CPUからの排熱が真上に向かってるようで後面から効率よく排気できてない
 ・前面からの吸気が即HDDを冷やしてくれるのは非常にいいのですが、HDDを通り抜けた風が
  既に生暖かい(ケース内への吸気がこれだけ)
 ・横に空いてる穴がアクリル板はめ殺しで覗くだけって・・・
 ・というかファン2基だけって・・・

というわけで、今回は以下の改善するという工作のお話です。
ニコマスどこいった。

 ・上面に排気ファンをつけよう
 ・サイドに穴を空けて吸気ファンもつけよう
 ・お金はないよ

最後の項目が大事。
どうでもいいことを記事にしちゃうあたり、こいつ暇だ動画が煮詰まってるのだなと生暖かく見てください。

格納します。

続きを読む


PCを新調しました! [PC環境]

2013年3月は記事無し orz 空白の月を作ってしまいました。
まぁその、お疲れだったのです。

さて気を取り直して。

PCを新調しました!

メインPCのシステムHDDがクラッシュしてしまい、一時復旧させたのですが動作が怪しい等いろいろありまして、いっそのこと全部組み直してしまおう!となりました。
といいつつ流用パーツも多いですけどね。

思えば今までのPC、マザーボードは5年、CPUは4年使ったものでした。
相当ハードに使ったのによく頑張ってくれました(涙)。

使用パーツ。むき出しのパーツは流用したもの。
2013-03-16 16.45.03.jpg
右上にナニカが写ってますが、組み立てやインストール中の暇つぶしに大活躍しました(笑)。

マザーボード。
2013-03-16 16.49.09.jpg

入れ替え開始。新しい箱の方が少し細くて背が高い。
2013-03-16 16.45.35.jpg

いきなり完成品。途中を撮ってもあんまり面白くなかったので。(いや、単に撮り忘れ・・・)
2013-04-06 04.11.21.jpg

今度のは赤く光るんです。あまり好みじゃないのでフロントファンのLEDは後で切るつもり。
2013-03-16 23.03.04.jpg

【新PCのスペック】
CPU: Intel Core i7 2600K
MB: ASRock Z77 Extreme3
RAM: UMAX DDR3 PC16000 8GB x4 = 32GB
Video: ZOTAC GeForce GT 640 2GB
Storage: SSD 240GB (Intel 335 Series) + HDD 2TB (Hitachi) + 2TB (Seagate) + 1TB (Hitachi)
Capture: SKNET Monster X3
Sound: ONKYO SE-200PCI
Blu-ray: Buffalo BR-H1016FBS-BK
Power: Silverstone SST-ST75F-P (750W 80plus Silver)
CPU cooler: Cooler Mster Hyper TX3 evo
OS: Windows7 professional 64bit

すっごく普通な構成ですが、ツッコミどころが少々・・・?

CPU: まさかの2600Kです。3770Kより1万円以上安い中古を見つけたのでケチりました。何ら問題ありませんでした。ぶっちゃけ3770Kと変わらない上、グリス問題がない分こちらの方が素性いいかも!クーラーはサイドフローの社外品に付け替えました。
Video: ぱっと見弱点ですが、PCでゲームしないし、AEでCUDAの出番もあまりないようなので、流用しました。Kepler世代のためトリプルディスプレイができるので十分です。
そもそも論: そもそもIntelの2年周期の最末期にPCを組み直すとかアホかって話ですが、まあつまり、Haswellの省電力以外のパフォーマンスに期待していないので、安く組めるうちにやっちゃえという考えです。2年前にSandy Bridgeで組んだ人は大勝利ですねー。

【所感】
速い!今までのPCもクアッドコア(PhenomII X4 940BE)だったのでどうかなと思いましたが、HTとはいえ8スレッドが効きます。RAMもDDR3化かつ容量倍増させたので、レンダリングに効いています。
SSDは定番の速さですね。体感するのは起動時だけのような気もしますが、ベンチマークを取るとREADが 450MBps以上出ていてびびります。
当分これで十分って感じです。AEで3Dをいじり始めない限り・・・(フラグ
EXPINDEX.jpg
ビデオ以外完璧ですね。

【余談(AE死亡事件)】
2月頭(READY!!完成直後)にシステムHDDがクラッシュしてしまったのですが、その復旧後ずっとトラブルに見舞われていました。何かというと、After Effects が、何か操作するたびに1分ほどフリーズして、てんで使えないというものでした。

結論から言うと、Monster X3のドライバが原因でした。それも単体では問題なく、Windows updateの何か(もしかしたらDirectX 9cかも)と合わさると突然AEが死ぬという凄く分かりにくい症状が出るのです。

誰もがそうなるとは限りませんが、もしMonster X3とAfter Effects CS5の組み合わせでAEが死ぬようでしたら、最新ドライバ(2012/06/14 Ver1.0.6.5)はやめて一つ前のドライバ(2010/12/16 Ver1.0.6.3)を試してみて下さい

【動画】
AEが死んでたこともあり、何もしてません
そろそろ復帰しないとですね・・・。
そうだREADY!!の解説書かなくちゃだわ。

ではこの辺で。

ペンタブを購入 [PC環境]

進捗が悪いのを機器購入で乗り切ろうとする悪い癖。

ペンタブを買いました。
ワコムの一番安い奴です。といってもド定番モノのようなので当面は安心です。

WAKOM Bamboo Pen CTL-470/K0
WACOM.jpg

主目的はロトブラシの大量処理用です。効率上がるといいなー。
面白そうだから、そのうち絵も描いてみよっと。
今年のお買い物はこれで終了です。

自分の環境は机の面積が大変狭いので(ディスプレイの置き場所はあるくせに)、元キーボード置き場を引き出してペンタブ置きにしました。あぐらかくとひざが当たる・・・。

動画は・・・毎日明日から本気出すと供述している模様です。

トリプルディスプレイ達成(人柱報告) [PC環境]

お手伝い動画を無事(?)上げたので、次に向けてちょっと環境整備の話。

今回はハードウェア編です。
トリプルディスプレイに挑戦!

先日 nVIDIA から GeForce GT640 が発売されました。
これ、GTX680等と同じくKepler アーキテクチャなので、3画面出力できる可能性があります。
流石に GTX680 なんて化け物を買う予算はないし、実はいつも「最新アーキテクチャの廉価版」を買っているので(ただしローエンドはあからさまにスペックを削っているのでパス)、今回は狙っていたのでした。

というのも、元々デュアルディスプレイでしたが、もう1枚ジャンク液晶を持っていたので、動画を作る作業以外を「3枚目」に全部回してしまいたいなーと思っていたところだったのです。

前置きが長かったですが、購入したのはこちら。

ZOTAC ZT-60201-10L
FermiCoreGeForce640.jpg

・ネットの情報で3画面の動作報告があった
・DVI x2 + miniHDMI x1 と、デジタル出力が3系統あった
・1スロット占有型なので潰れるPCIスロットがないのがありがたい

とうことでこれにしてみました。詳細スペックは…ごめんなさいググって(ひどい)。
もう少しスペックに拘る方はGDDR5版まで待つのも手ですね。

ここから写真メインで行きます。論より証拠。結論としてはトリプルディスプレイ動きました

格納します。

続きを読む


お願いこの夏を越えて... [PC環境]

色々せっぱつまっているところなのにPCが謎の不調に・・・。

・Pr が落ちた(そんなに驚かない)
・他のソフトもおかしくなった(あれれ再起動かな)
・再起動したらBIOS画面から先に進まなくなった(???)
・電源落として再度入れようとしたらウンともスンとも言わなくなった(壊れた(ToT))
・色々抜いたり刺したり電源入れ直していたら動き出した(原因不明)

いや、心当たりはありすぎて、お願いだからこの夏を越してくれ~という状態ではあったのです。
4年前のマザボ(Athron X2 しかなかった時代、Core2 Quadがあったかなかったか怪しい時代)に、建て増し建て増しして、もうマザボの仕様の限界まで使い切っているのです(冷却ファンも電源入れたら5発)。

そんな現在の構成はこちら

・Mother: GIGABYTE GA-MA78GM(Soket AM2+
・CPU: PhenomⅡX4 940 Black Edition (3GHz x 4, TDP135w)
・RAM: DDR2-800, 16GB (4GB x 4)
・HDD: 1TB + 2TB + 2TB
・Capture: SKNET Monster X-3(HDMI入力キャプチャ)
・Graphic: EVGA GeForce GT430 (DVI, HDMI, Analog RGB)
・Sound: ONKYO SE-200PCI
・Blu-ray: Buffalo BR-H1016FBS-BK
・Tuner: SKNET Monster TV HDP2(地デジx2tuner)
・Power Supply: 玄人志向 500w 80plus bronzeの奴
・OS: Windows 7 Home Premium 64bit

この古い土台の上にぎっちり詰め込んだ上で、Premiere ProとAfter EffectsとPhotoshopを同時に開いて作業しながらskypeなんかやってるもんだから、さもありなんって感じではあるのですが。

ivy Bridgeが涼しげで羨ましいのですが、お金も、クリーンインストールする暇もないので、ホント、来年の夏までもってお願い >< なのです。

きっとあれだ、明朝金環食(ということはいま新月)なので、何かオカルト的なものがあるんだろう。

作業に戻ります。

立て直さにゃ [PC環境]

制作が進まない時には環境整備

以前ご紹介させて頂いたbry-fulさん作のフリーのAEプラグイン、
Premiere Pro CS5 / After EffectsCS5 (64bit) では認識されません…と思ったら、
beta版ながらCS5用を作ってくれていました!

bry-ful's Homepage - Software
http://bry-ful.ddo.jp/BRY/software.html

これで CS5 でも F's Plugin が使えます。
.../Plug-ins/Common か .../Plug-ins/ja-JP の下に解凍したフォルダごと放り込めば認識してくれます。
Premiere Pro でも動きます(全部は動確してないけど)。
F's EdgeBlur と F's Star がまた使える。やったね!

PC環境整備完了(多分) [PC環境]

動画製作は全然進めずにPC環境を整えているけまり部です。どーも。

初夏のパワーアップ月間(?)によるPC環境構築が一通り済んだのでメモを残しておきます。
赤色部分が今回新しくなったもの。

・CPU: PhenomⅡX4 940 Black Edition (3GHz x 4)
・Mother: GIGABYTE GA-MA78GM(Soket AM2+)
・RAM: UMAX DDR2-800, 8GB (2GB x 4)
・HDD: 500GB + 1TB + 2TB
・Capture: SKNET Monster X-3(HDMI入力キャプチャ)
・Graphic: EVGA GeForce GT430
・Sound: ONKYO SE-200PCI
・Blu-ray: Buffalo BR-H1016FBS-BK
・Tuner: SKNET Monster TV HDP2(地デジx2tuner)
・Power Supply: 玄人志向 500w 80plus bronzeの奴
・OS: Windows 7 Home Premium 64bit

Windows7 64bitにして、
・After Effects CS5を使いたかった
・メモリを増やしたかった
というところから出発したのですが結局こんなことに。
ニコマスP的にはどっち向いてるんだかわからないマルチメディア視聴PCですよねこれ(笑)。
いやホント、PCのくせに音が良くてCDとBlu-ray視聴が楽しくなりました。あれ?

DDR2 1GB x 4 と Monster X-i はオクで売りました。

以下、Monster X-i, Monster X3 と Windows7 64bit についての情報、というか顛末を書きます。
格納します。

続きを読む


Windows7 64bit版を導入 [PC環境]

どうせ動画製作が進まないなら今のうちに
PP CS5 を買ったのに AEとPrだけCS4を使わざるを得なかったのが悔しくて

今後を見据えた環境整備ということでWindows7 (64bit) 化しました。
PCを買い換えた訳ではなく、RAM増設とOS購入だけなので、まだ傷は浅いです(ぉ

RAMは1Gx4=4G → 2Gx4=8Gへ。
※DDR2なのが痛いですね。16GBにするための金銭的ハードル高すぎ
そして、念願の(?) After Effects CS5 と Premiere CS5 をインストール。

一方で、Windows7非対応のMonster X-i は退役。
同じく非対応のSound Blaster Live! も退役。
代わってMonster X3 を購入予定。これが一番勿体無い出費ですよねー。

所感。
・クリーンインストールが激しく面倒。ニコマス生活に必要(?)なツールは意外と多かった。
・なんか動作がもっさりしている感じ。何だろうこの打鍵時のほんの僅かな遅れ・・。

とりあえず、CS5になって落ちなくなったらしき After Effectsと、メモリ増設の効果に期待です。

Experience.jpg
HDDが足を引っ張ってこの結果(他の項目は6.6~7.3)。SSDにしろってか?

・・・さて、動画作らなきゃね。

ネタが切れた時はPCの話でも [PC環境]

どうも。ヘソクリが底をついたけまり部です。年末に散財しすぎました。

PP CS5さんの為にWindows7 64bitにシフトしたいのですが、Sandy Bridgeで1台組む金なぞどこにもなく、今は同梱のCS4をWindowsXPのまま使って遊んでます。
これじゃあ何なので、折角 3GHz(倍率可変) の Quad Core CPU を持ってることですし、このマザーとCPUで行けるところまで行こうかなと。
 #ちょっと移行が恐いので、すぐ元の環境に戻せるという理由もあります。

■目標
・2GB DDR2 x 4 = 8GB
・Windows7 Home Premium か Professional (64bit)
・MonsterX-3

■売り払うもの
・1GB DDR2 x 4 = 4GB
・MonsterX-i (メモリ4GBまでしか対応せず...こんなの売れるか!?)

HDDはテラ単位で空いているので整理して1台ブートドライブにしよう。
SSDなんて買う金ないよ!

これでHome Premiumなら差し引き4万ぐらいで64bit化と新キャプチャボードに手が届くかな。
これで1~2年戦え....なさそうな気もするけど、Sandy Bridge買っても同じこと言いそうですし。
ところでUtやつんでれんこは64bitで動くのかしら。そこら辺は先人に聞きますかね。

 #でもCore i7 2600K いいなぁ・・・

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。